Monthly Archives - 3月 2018

ノーマルシーを目指して

こんにちは。私の名前はジャスティーン・マンツです。23歳です。IFCA米国ユースチームの新しいメンバーです。今年の6月、環境科学の学位を取得して、ワシントン大学を卒業しました。今は、自分のオンラインのビンテージの服のビジネスをするかたわら、大学の専攻を生かせる仕事を探しています。私は、少女時代から日本に魅了され、いつか訪ねてみたいと思っていました。ですから、皆さんの国にくることができて、感謝の気持ちでいっぱいです。そして、今日は私のアメリカの社会的養護についての意見や考えを聞いてくださる、その機会を与えられたことにも御礼申し上げます。

Read more...

私のノーマルシー:自分の人生を振り返って

皆様こんにちは。日本ユースのあおいと申します。本日は“ノーマルシー”に基づいた私の社会的養護の経験についてお話しさせていただきます。
 私は社会的養護の元で生活する上で、周囲と自分の違いを何度も、そして、強く意識していました。その中でも特に私の記憶に強く残っている経験から、3つを紹介させていただきます。
まずは私が児童養護施設に入所する経緯です。私は3歳の時に児童養護施設に入所しました。

Read more...

ノーマルシーってなあに??

こんにちは。私はエレナ・ジョーンズです。IFCA米国ユースチームのコ・ディレクターです。ワシントン大学で社会福祉学を勉強しています。
今日の企画は、“ノーマルシー”、社会的養護の当事者がどのように “正常性・当たり前の生活” を手にするのか、ということがテーマです。私たちにとっての普通の生活、人生に選択肢とコントロールを持つことについて、お話しします。愛しいと思える人生を手に入れる価値を、私たちひとりひとりが持っているからです。

Read more...

親族里親家庭におけるノーマルシー

キンシップケアとは何のことですか?
– キンシップケアとは子どもが親族に養育されることです。親子分離される時、親族によるケアが優先されます。なぜかというと、家族とのつながりをたたずに、子どもたちが育つからです。キンシップケアは家庭維持のサービスの1つとして、正式に、また非正式に行なわれます。正式なキンシップケアには、養育者へのトレーニングと、資格を与えるプロセスがあります。非正式なキンシップケアは、アセスメントのプロセスとして、安全と安定性が確保できているかどうかを調べるのみです。

Read more...