Monthly Archives - 8月 2018

山本法子 スピーチ 2017年夏

山本法子
私が児童養護施設に入所した頃は、大学へ進学するよりも就職する方が多かったです。
なぜ進学をしないかというと「学力が足りない」「授業料が払えない」「進学するよりも働いてお金を稼ぎたい」と言って諦めてしまう人がほとんどでした。みんな中学生の頃は、「美容師になりたい」「スポーツ選手になりたい」など、目を輝かせていたのに…。
しかし、そんな中でも進学を諦めず、高校へ通い、勉強や部活を頑張りながらアルバイトで進学のためのお金を貯めている子が一人いました。その人の頑張っている姿を見たからこそ、私も進学を諦めず今があるのだと思います。

Read more...

ユース・アドボカシー:ルーイー・ガスパー

ルーイー・ガスパー
2011年から現在まで、私は社会的養護のアドボカシーの分野で信じられないくらい多くの素晴らしい機会を得て、活動してきました。2011年、私はカリフォルニアのグループ施設に住んでいました。エネルギーをぶつけるところがないまま、その当時の自分の状況に不満足で、ネガティブな行動を見せたり、家出をしたりしていました。スポーツや勉強に意識的に時間をつかうようにしたら、そのような行動は、よくなったことは確かです。

Read more...

自立支援ホームでの経験

タリア・ガルシア
自立支援プログラムが提供する共同住宅での暮らしは困難なものでした。ですが、私はその困難に打ち勝ったといえる、と今では感じています。
それは、パスウェイという名前のプログラムでした。私はこのプログラムに17歳の時に移住しました。社会的養護を離れなければならないのに、ホームレスだったからです。ここに一人で引っ越すのは、悲しく孤独なことでしたが、このプログラムの住宅に住むことができて、ほっとしました。やっと、行くところがみつかったからです。

Read more...

YN スピーチ 2017年夏

YN
みなさん、こんにちは。IFCA東京ユースのYNです。現在19歳の大学2年生です。大学ではソーシャルワークや社会福祉について学んでいます。
 
私は、もともと母子家庭として生活していたのですが、14歳の時に母が精神的な病を抱え、結果として入院をすることになりました、そのため、一緒に生活を送ることが困難になり、ほかに頼れる身寄りもいなかったので、そのまま児童相談所に保護されることになりました。その後14歳から18歳で高校を卒業するまでは、児童養護施設で生活をしました。

Read more...